Jworks Surf-T Sandyのブログ 

サーフィンや自然に関する事、ティシャツのこと、日々のこと。

英語=日本語力?

ここ2〜3ヵ月、アメリカとやりとりを毎日のごとくしています。


ほぼほぼメールなんですが、たまに電話会議なんかも。


そんな時に痛感するのは、やはり日本語力がないと英語はできないなぁ〜と。


日常やビジネスの単語は知ってはいるものの、当然全てを知っている訳もない。


日本人でさえ、全ての日本語をわかっている訳でもない・・・それと同様ですが、


たまに、あ、これどうやって表現すれば良いんだろう・・・??


全く知識の片隅にもない、単語だったりすると、「ググる」のですが、


どうもイマイチ「ピン」とこない。



簡単な例で例えると、「風邪」これは、COLDなんですが、


この単語を知らなかったりした場合、「風邪」と言う単語をどんどん簡単にしていく。


どんな症状なのか? 


鼻水=Running Nose, 
熱 =Fever 
咳 = Cough
だるい= Feel Heavy


こんな単語を並べていけば、


必ず相手は、あ〜風邪を引いたんだなときっと理解してくれます。


知らない単語は、どんどん簡単な日本語に細かく分けていく。


または「侘び寂び」こんな英単語は知りませんし、存在しているのかどうか・・・。


じゃ、これを細分化できるかと言うと、感覚的にはわかっているものの、


他の日本語で説明もできやしない・・・。


ま、こんな日本語は独特なんですどね。


あと、難しなぁ〜と思うのは、よく漫才などで使われる「間」と言うもの。


これも英語でも日本語でも難しい・・・と思うのです。


だから、やっぱり語学って母国語をしっかり理解していないと、


多分上達は難しいのかなぁ〜と思う次第。


この二つの日本語、「侘び寂び」・「間」日本語で説明できますか?

×

非ログインユーザーとして返信する