Jworks Surf-T Sandyのブログ 

サーフィンや自然に関する事、ティシャツのこと、日々のこと。

オーストラリアのおもしろ習慣?

久しぶりにオーストラリアのこと、ここはホント「田舎」です。


「田舎」だからと言ってもバカにしているのはないので、誤解なきよう。


僕に取っては、第二の母国みたいなものですから。


そして本題、おもしろ習慣・風習。


1・屋根の色が決まっている。
  え? この国って民主主義だよね?
  でも、屋根の色が決まっているんです、確か「エンジ色」と「白色系」
  だったような・・・。


  でもって何故かって調べたら、「空から見た時の景観」らしいのです。
  赤茶けた国土をもつこの国、上記2色が一番合うらしい・・・。
  見た目を気にする「イギリス」の流れなんですねぇ〜。
  
  「空」からって、誰が・・・いつ、空から見るの?



2・洗濯物を家の表に干してはならず!
  これはどの家もです、特に法律とかではないのですが、
  洗濯物は、必ずバックヤード(家の裏にある庭)、そこに干すべし。
  これもイギリスの流れなんです。
  フラット(アパート)も必ずバックヤードがあったのでそこへ!
  平気で表に干してると、クレームなり注意されます。


3・夏の時期、雨が極端に少ない時期には、
  庭の芝生への水撒き禁止、洗車も禁止、これは法律なので、違反したら
  罰金です。


4・土・日働くと、土曜日は通常の給料の1、5倍、日曜日は2倍、
  ナショナルホリディ(祝祭日)などは確か3倍・・・。
  僕らの仕事は残業が多かったのと、土日・祝祭日関係なく、
  20代後半で毎月の給料が日本円で100万程度・・・。
  なんといい国なんでしょ!
  
  また余り休みを取っていないと、人事部から命令がきます。
  「休め!」と、
  この命令には社長でさえ、逆らえません・・・。


  有給休暇を取ったら、通常の給料の125%、それも一ヶ月間。
  何故かって言うと、「収入を気にしないで、安心して休みなさい」と
  言うのが方針らしい。
  休んだ上に、125%の給料をもらえちゃう・・・!


5・この時代(80年代)には、労働党が政権を担っていた時代、
  なもんだから、労働者が強い、強い!
  ストライキなんかあったら大変です、
  日本でも有名になったと思いますが、
  まずは、エアラインのパイロットのストライキ、これ半年程度続きました。
  それが終わったと思ったら、今度は管制官のストライキ、
  お次は、バゲージハンドラー(空港の手荷物等を扱っているスタッフ)の
  ストライキ、次にフライト・アテンダントのストライキ、
  なんだかんだと一年以上にわたり空の交通が麻痺状態・・・。
  見かねた空軍が観光客を載せる始末。
 
  さすがにそれを見かねて政府が出てきて、一旦全員解雇・・・。
  そして再雇用・・・これで一件落着でした。(細かい内容は省きます)


6・オーストラリアの首都は? シドニーではなく、「キャンベラ」です。
  その昔首都を決める時に、シドニーとメルボルンが争ったとか・・・。
  決着がつかず、しょうがないのでその中間点、
  キャンベラに首都を作ったらしいのです。
  なので、キャンベラは政治の中心、シドニーは経済中心、メルボルンが金融、
  といった特色ある街ができた訳です・・・。


 
まぁ、読んでいただけるとわかると思いますけど、


これって、「いい国」? いや? と、悩みます。


何れにしても、日本では考えられないことが多々あります。


資源が豊富にある国の成せることなのか・・・??


資源がなく労働力が資源の日本、とは好対照の国ではないかと思うのです。


でも、僕は・・・・。


 

×

非ログインユーザーとして返信する